【初心者向け】ココナラで自分に合った最適な占い師を見極める方法について 【徹底考察】

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

ココナラ 占い師

最近はココナラで占いを利用される方が特に多くなってきましたね。

ココナラ様のサイトはコチラから

当ブログでも既に何件か「○○さんのレビューをお願いします!」といったお声を頂戴しております。

実際ココナラの占いは本当に種類が豊富で、2021/06/14時点で33,206件の占いが出品されています。

占いサービスに特化されているサイトでも、これほどの規模を誇ることはないでしょう。

それにココナラの占いの特徴の一つに、500円のワンコインでも気軽に行える手軽さがあります。

しかし…

それだけに、自分には合わない占い師さんであったり、完全なアマチュアな先生も数多くいらっしゃいます。

そこで!

今回はココナラで自分に合った最適な占い師さんと巡り合うための方法を私なりに模索しましたので、当ブログを通して皆様とシェアしたいと思っています!

ぜひ最後までご覧ください。



その一.認証状況を確認すべし!

ココナラには出品者ステータスが存在し、そこで占い師さんの実績であったり評価を確認出来ます。

何よりまず最初に注目していただきたいのは、「認証状況」です。

今回は三日月はづきさんの紹介ページを参照させていただきます。

なお、三日月はづきさんから許可をいただき、掲載させていただいております。
(※参照元)

三日月はづきさんのマイページはコチラ

「本人確認」と「機密保持契約(NDA)」の二つがありますよね。
まずこちらの二つの項目にチェックが入っていることを確認してください。

正直ここにチェックが入っていない占い師さんはあまりお勧めしません。

この二つの項目は出品者さんの信頼そのものに値しますので、必ず確認するようにしましょう!

その二.実績/評価を確認すべし!

続けて三日月はづきさんの紹介ページを参照させていただきます。

こちらでは、出品者さんが出品されている全サービスの評価が確認出来ます。

サービスごとの個別評価を確認する方法もありますが、まずは全体を通してこの人がどのような評価をされているか確認しましょう!

やはり質の低い鑑定を提供し続けている人には自然と悪い評価が集まってきますからね…

サービスを受ける前には、必ず評価を確認するようにしてください。

その三.ブログを確認すべし!

多くの方が意外とチェックされていない項目…それはブログの更新具合です。

中には全くブログを更新されていない方も多いですが、やはりココナラのブログを定期的に更新されている方は、ココナラで占いを行うにあたり、真摯に向き合っていることが分かりますよね。

あくまでも私の主観ですが、ブログを定期的に更新されている占い師さんは鑑定も誠実で、対応も非常に素敵な印象があります。

特にココナラで初めて占いをされるような方は、このブログを通して占い師さんの人柄を知っておくのも良いでしょう。

やっぱりブログを見ればその人がどのような方か、大体の印象が掴めるかと思いますから。

もちろんですが、ブログを更新されていない方でも良質な鑑定をされる方は多いですよ!

その四.販売実績を確認すべし!

占い初心者の方、失敗したくない人は特に、出品者さんの販売実績は重視された方が良いかもしれません。

私としては、最低でも300件以上の販売実績がある方であれば安心して占いを受けても良いかと思っています。

中には「新人発掘が大好き!」という方もいらっしゃいますよね。
私もそうです…(笑)

そのような方は販売実績が100件未満の方でも問題ないと思いますが、「絶対に失敗したくなーい!!!」という方は、安全策として最低でも300件以上の販売実績がある方に入りましょう。

その五.最終ログイン時間を確認すべし!

これが意外とあるあるなんですが…

「あ、この先生の占い良いかも!」と思っても、最終ログインから一か月以上経っている場合もざらにあります。

ちなみに最終ログインの履歴はこちらから確認出来ますよ!

先生方によっては「鑑定スケジュール」を記載されている方もいらっしゃいますが、やはり三日以上もログインされていない先生だと不安になりますよね。

もしかすると片手間で鑑定をやっているのかな…なんて。

なので、ログイン履歴も必ずチェックするようにしましょう!

まとめ

今回はココナラで自分に合った最適な占い師を見極める方法についてご紹介いたしました。

今後もこのような情報であったり、他の占い師さん、占いサービスについて赤裸々にレビューしていきたいと思います。

もしも「この人について調べてほしい!」という方がいらっしゃいましたら、Twitter、もしくはお問い合わせからお願いいたします!



コメント

タイトルとURLをコピーしました