【占いの闇】悪徳占い師、金銭目当ての占い師に騙されないためには 防衛策、対策など

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

雑談

以前投稿させていただいたこちらの記事。

https://supisuki.com/uranainoyami

私が想像していたよりも反響があったようで、少し複雑な感情ではありながらも、やはり未だにコピペを多用されている占い師の方がいらっしゃるのも事実。

しかし全ての方がそうとは限らず、相談者の方を心から想い、誠心誠意向き合ってくださる占い師の方も勿論いらっしゃいます。

ただ、今回はあえて以前と同じく占いの闇に切り込んでいくような記事を書かせていただこうと決意いたしました。

その背景には、私の元に届いたメッセージにあります

メッセージの送り主の方にもご了承いただいた上でお話させていただきます。

送り主さんが利用されていたのは、某大手占いサイト。

送り主さんはどうしても叶えたい願いがあり、その占いサイトを何度か利用するようになりました。

しかしある日のことです。

送り主さんは占い師Aさんと占い師Bさんに鑑定を依頼したところ…

驚くべきことに全く同じ内容の鑑定結果が送られてきたと言います。

冗談でもなく、創作でもなく、紛れもない事実です。

送り主さんいわく、一言一句全く同じであったとのこと

結局その送り主さんはどうしたのか?

送り主さんとしては、占い師さんに騙されたという不信感がとても強いのと同時に、大ごとにはしたくないという想いがあったそうです。

ですので占いサイト側に返金の請求をしたところ…

すんなりとそれに応じ、無事に返金出来たとのことでした。

ちなみにコピペ文章を送ったその占い師Aと占い師Bはどういう対応をしたのか?

「サイトの通信障害により、意図しない文面が自動的に送られてしまったようです。
下記が本当の鑑定結果になります」

送り主さんいわく、上記のような文言が送られてきたあとに本当だという鑑定結果が送られてきたとのこと。

しかし…さすがにこれはちょっと無理がありますよね。

占い師Aさんと占い師Bさんは全くの別人です。
それにも関わらず、同じ鑑定結果が送り主さんのもとに送られてきた…
これを通信障害の一言で済ませるのは、あまりにも苦しすぎます。

要注意:中には返金されないケースも

今回の送り主さんのケースでは無事に返金されましたが、中には返金されないケースもあるようです。

もちろんこれは占いサイト側の運営形態にもよります。

ただ、ここで泣き寝入りしてしまっては悪徳占い師の思うつぼです。

個人でも出来る対応としては?

弁護士の方へとご相談されるか、もしくは消費者センターに相談するなどの対応をしましょう。


もしかするとその占い師の被害に遭っている方が多くいらっしゃるかもしれません。


あなたの勇気ある行動がこれから被害に遭われる方を救える一手になるかもしれませんから。

でも悪い占い師ばかりじゃないのも事実…

私自身、多くの占いを受けてきました。

中には本当に酷いと感じることもありましたし、完全にコピペだよね…と感じることもありました。

しかしそういった方は一部であり、あなたの心に寄り添ってくれる誠実な占い師の方も多くいらっしゃるのも事実です。

ですので占い=悪ではなく、自身が占いを有効に扱えるように心の余裕と知識を養っておきましょう。

そもそも占いというのは、当たるも八卦当たらぬも八卦の世界です。

神社のおみくじなんてまさにそうですよね?

占いに頼りすぎるのは良くありませんし、適切な距離感が必要なのかなって思います。

あなたの占い体験談を募集しています!

私はこんな酷い体験したよ!

私は占いでこんな良い経験したよ!

もしよろしければ、あなたの声をお聞かせいただけませんか?

コメント欄から投稿していただいても構いませんし、Twitter、もしくはお問い合わせからお送りいただいても構いません。

多くの方の意見を聞いてみたいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました